BIGLOBE WiMAXに関して口コミや評判、メリット・デメリットを確認していきます。
なお、例年では3月にかけては引越しシーズンに伴い、WiMAXの各種製品の申し込みが爆発的に増えてくる時期に差し掛かります。
今年はコロナ禍も重なるため、利用を検討している場合は3月のなるべく早いタイミングで在庫を確保しておくのがおすすめです。
BIGLOBE WiMAXの良い評判や口コミ、メリット
BIGLOBE WiMAXはインターネット上やSNS上で多くの評判や口コミが見られます。
まずは、良い評判や口コミ、メリットについて確認していきましょう。
契約年数の縛りが短い

BIGLOBEはとにかく契約年数の縛りが短いのが良い
BIGLOBE WiMAXの最大のメリットは契約年数の縛りが短いことであり、この点については良い口コミが見られます。
作業二日目にしてようやくwifiつながったー。
帰る前提なので3年契約が多い光回線はやめて、1年で解約しても違約金がなくなるBIGLOBEのwimaxで。— Masashi K@じゃけんさま島 (@krbckyt) March 28, 2020
WiMAX系は契約年数が3年のケースが多く、1年しか縛りがないのはかなり珍しいと言えます。
BIGLOBE WiMAX![]() |
GMOとくとくBB![]() |
So-net WiMAX![]() |
|
契約期間 | 1年 | 3年 | 3年 |
上記の通り、wimaxの契約期間は通常3年が一般的であり、1年で縛りがなくなるBIGLOBE WiMAXは、短期で解約しやすいメリットが有ります。
解約の違約金が安い

契約縛りが短いのに加えて、解約時の違約金も安いのが良い
BIGLOBE WiMAXは違約金の安さにも良い評判が見られます。
ホントBIGLOBEWiMAXは違約金1000円と言う素晴らしい仕様でもう素晴らしい。
NUROは工事待ちっすか?— カワムーラ (@Hottyhottea) May 6, 2020
この口コミの様に、違約金は1,000円という破格の安さであり、BIGLOBE WiMAXのメリットの一つです。
通常のwimaxの違約金はほとんどが10,000〜20,000円という金額であり、BIGLOBE WiMAXの違約金は破格の安さと言えます。
BIGLOBE WiMAX![]() |
GMOとくとくBB![]() |
So-net WiMAX![]() |
|
違約金 | 1,000円 | 19,000円 (1年目) 14,000円 (2年目) 9,500円 (3年目-) |
19,000円 (1年目) 14,000円 (2年目) 9,500円 (3年目-) |
前述の契約期間の短さと合わせて、解約の違約金も安いため、BIGLOBE WiMAXは通常のwimaxの契約期間である3年を使い切れないケースなど、短期での使用に向いているwimaxと言えます。
通信速度は安定している

BIGLOBE WiMAXにしたけど速度は安定しているのでよかった。
BIGLOBE WiMAXは通信の速度に関しても比較的良い評判が多く見られます。
BIGLOBE WiMAXの昼の速度です!
Googleのツールのほうでは37.1Mbpsまで出ていますね!お昼でこれは十分な速度です🙆 pic.twitter.com/wHIpwKQObC
— 芝 @WiFiコンシェルジュ編集長 (@wificoncierge) June 17, 2020
wimax系は現在主流となっているソフトバンクエアーやクラウドsim系のwifiよりも回線が安定しやすいという口コミが多く見られます。
BIGLOBE WiMAXの夜の通信速度です!
やはりこの時間帯はWiMAXといえど遅くなり始めるんですね、、🌉
とはいえ、まだまだ快適の範囲内です! pic.twitter.com/zgdMdJj77G
— 芝 @WiFiコンシェルジュ編集長 (@wificoncierge) June 17, 2020
上記の口コミの様に、時間帯によってはやや低下する傾向もありますが、上記の速度が出ていればほとんどのアプリケーションで問題ありません。
例として、zoomのギャラリービューで必要なネットワーク帯域は最大でも1.5Mbps程度であり、問題なく使えると考えられます。
youtubeなどの動画再生アプリでもよほど高画質を求めない限りは問題ないでしょう。
このようにBIGLOBE WiMAXは通信速度に関しても比較的評判が良いと言えます。
BIGLOBE WiMAXの悪い評判や口コミ、デメリット
BIGLOBE WiMAXは比較的良い評判が多いwimaxですが、中には悪いと言える評判やデメリットも見られます。
それらも確認していきましょう。
月額と別に端末代がかかる

BIGLOBE WiMAXの注意点は端末代がかかる点かな
現在の主なwimax系製品では、端末代がかからないケースがほとんどであり、端末代がかかるのはデメリットと言えます。
BIGLOBE WiMAXは月額が変わらないのは良いけど、端末代も分割でかかるから、結果としてはそんなに安くないんだよね。
まぁ他のWiMAXだと解約金が高いから、端末代を取るか解約金を取るかみたいなもんかな。
— bofron (@bofron145) June 30, 2020
BIGLOBE WiMAXは月額が一定であり、比較的安い特徴がありますが、端末代が別途19,200円かかり、クレジットカードの支払いの場合は、契約から2年間は月々の月額に+800円が端末代としてかかります。
したがって、一見安く見える月額も800円プラスされるとむしろ高くなるケースが有ります。
BIGLOBE WiMAX![]() |
GMOとくとくBB![]() |
So-net WiMAX![]() |
|
月額 | 3,980円 | 2,590円 (1-2ヶ月) 3,344円 (3-24ヶ月) 4,263円 (25ヶ月-) |
3,380円 (1-12ヶ月) 4,379円 (13ヶ月-) |
端末代 | 19,200円 | – | – |
月額 (端末代含む) |
4,780円 (2年間) |
3,609円 (1-2ヶ月) 4,263円 (3ヶ月-) |
3,380円 (1-12ヶ月) 4,379円 (13ヶ月-) |
上記のようにwimaxの月額を比較する場合は端末代に関しても注意するようにしましょう。
端末代が分割の場合、2年以内の解約で残金を支払う

BIGLOBE WiMAXは縛りが短く、違約金も安いけど、端末の残債を払う必要がある。
BIGLOBE WiMAXの2年以内の解約時は、端末の残金を払う必要がある点もデメリットです。
今月からBiglobe WiMAXが1年契約プランを発表したよ😄
クレカ払いだと、本体端末は分割の24回払いになるから、1年で解約したら端末代の残りを請求されるから気をつけてね😅#biglobewimax
— まもる君@回線Boy (@kaisen_boy) October 1, 2019
上記の口コミのように、クレジットカード払いの場合は、端末代19,200円を毎月800円ずつ2年間支払います。
2年以内で端末代の金額を払いきっていない場合は、解約時に残金を払う必要が有ります。
例として、BIGLOBE WiMAXを10ヶ月で解約した場合は、残りの14ヶ月分の端末代 (800円×14ヶ月=11,200円)と1年以内の解約違約金1,000円の合計12,200円がかかることになります。
BIGLOBE WiMAX![]() |
GMOとくとくBB![]() |
So-net WiMAX![]() |
|
端末代 | 19,200円 | – | – |
契約期間 | 1年 | 3年 | 3年 |
違約金 | 1,000円 | 19,000円 (1年目) 14,000円 (2年目) 9,500円 (3年目-) |
19,000円 (1年目) 14,000円 (2年目) 9,500円 (3年目-) |
上記の通り、短期の解約では、端末代を含めても他社製品のwimax違約金よりは安くなるケースがほとんどですが、思わぬ出費とならないよう、予め端末代の支払いもしていることを忘れないようにしましょう。
BIGLOBE WiMAXの評判や口コミのまとめ
・契約年数の縛りが短い
・解約の違約金が安い
・通信速度は安定している
・月額と別に端末代がかかる
・端末代が分割の場合、2年以内の解約で残金を支払う
BIGLOBE WiMAXの基本的な情報を、容量無制限の主なwimaxと比較すると以下の通りです。
BIGLOBE WiMAX![]() |
GMOとくとくBB![]() ![]() |
So-net WiMAX![]() |
|
月額 | 3,980円 | 2,590円 (1-2ヶ月) 3,344円 (3-24ヶ月) 4,263円 (25ヶ月-) |
3,380円 (1-12ヶ月) 4,379円 (13ヶ月-) |
3年合計 | 143,280円 | 132,494円 | 145,656円 |
キャッシュバック | 15,000円 | 3,000円 | – |
端末代 | 19,200円 | – | – |
キャッシュバック 端末代を含む |
147,480円 | 129,494円 | 145,656円 |
初回事務手数料 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
契約期間 | 1年 | 3年 | 3年 |
違約金 | 1,000円 | 19,000円 (1年目) 14,000円 (2年目) 9,500円 (3年目-) |
19,000円 (1年目) 14,000円 (2年目) 9,500円 (3年目-) |
上記の通り、BIGLOBE WiMAXの大きなメリットは契約期間の短さと、違約金の安さです。3年契約の製品が多いwimaxの中で、短期で使用したい場合や、3年間の契約は長いと感じる場合は向いているwimaxです。
一方で、端末代がかからないwimaxの製品が多い中、端末代を支払う必要があるのはデメリットですが、高額キャッシュバックもありトータルとして考えると短期使用でのコスパはトップクラスです。
なお、例年では3月にかけては引越しシーズンに伴い、WiMAXの各種製品の申し込みが爆発的に増えてくる時期に差し掛かります。
今年はコロナ禍も重なるため、利用を検討している場合は3月のなるべく早いタイミングで在庫を確保しておくのがおすすめです。